2014年05月25日
サン・ビレッジ曽爾(2012 夏)
バックナンバーでの投稿です
2012.8.20
それまでは、ワンコ連れで伊勢志摩エバーグレイズをよく訪問していましたが、子供達の成長に連れ、温泉+テニスも楽しみたい。運が良ければカブトムシを捕りたい。何てことからサン・ビレッジ曽爾を訪問
サン・ビレッジ曽爾ホームページ
大阪市内から、休憩しながらで1時間30分もあれば行けるのも魅力の一つ。またサイトの使用料も良心的な価格です
最近は、小川キャンパルのティエラⅡとワンコ用にロゴス スクリーンタープを連結し贅沢な配置に。100㎡の区画で最大限に活用する配置に。

テニスに温泉、色々とと楽しめますね


各サイトの整備も行き届いており、安心して楽しむことができました♪♪



2012.8.20
それまでは、ワンコ連れで伊勢志摩エバーグレイズをよく訪問していましたが、子供達の成長に連れ、温泉+テニスも楽しみたい。運が良ければカブトムシを捕りたい。何てことからサン・ビレッジ曽爾を訪問

サン・ビレッジ曽爾ホームページ
大阪市内から、休憩しながらで1時間30分もあれば行けるのも魅力の一つ。またサイトの使用料も良心的な価格です

最近は、小川キャンパルのティエラⅡとワンコ用にロゴス スクリーンタープを連結し贅沢な配置に。100㎡の区画で最大限に活用する配置に。
テニスに温泉、色々とと楽しめますね

各サイトの整備も行き届いており、安心して楽しむことができました♪♪
2011年08月06日
伊勢志摩エバーグレイズ ディアドギー 設営編
7月31日から2泊3日で、最近夏の恒例の伊勢志摩エバーグレイズへ
伊勢志摩エバーグレイズホームページ

テントサイトが最近かなり減ってきましたが、その分付加価値のあるテントサイトが整備されています
今回のサイトは、7月にオープンしたばかりの「ディアドギー」に。予約開始、即予約を入れ連泊することにしました
ディアドギーの特徴は、リゾートデッキ+犬用の洗い場+犬用のヒーリングゾーンがあること
また周囲がフェンスに囲まれノーリードのため、自由に犬を遊ばせることができます
また170㎡となんと贅沢な区画と思うかもしれませんね。。。。

なお裏手は、背の高い草が生い茂っていてプライバシーは確保。

早速設営開始
幸い天候にも恵まれ、というより曇り空で暑さはしのげました



できあがりは、こんな感じのサイトです





伊勢志摩エバーグレイズホームページ

テントサイトが最近かなり減ってきましたが、その分付加価値のあるテントサイトが整備されています

今回のサイトは、7月にオープンしたばかりの「ディアドギー」に。予約開始、即予約を入れ連泊することにしました

ディアドギーの特徴は、リゾートデッキ+犬用の洗い場+犬用のヒーリングゾーンがあること

また周囲がフェンスに囲まれノーリードのため、自由に犬を遊ばせることができます

また170㎡となんと贅沢な区画と思うかもしれませんね。。。。

なお裏手は、背の高い草が生い茂っていてプライバシーは確保。

早速設営開始

幸い天候にも恵まれ、というより曇り空で暑さはしのげました




できあがりは、こんな感じのサイトです






2011年07月23日
近いうちに伊勢志摩エバーグレイズへ
夏休みに連休が取れたので、もうすぐ伊勢志摩エバーグレイズへGo
サイト → http://www.everglades.jp/
今回のサイトは、先日、できたばかりの「ディアドギー」
愛犬と過ごす開放的な休日!ということで、ワンコ中心のサイトを選択
でも、コテージが増えて、テント区画が狭小になってきましたね。。。。。
テント派の皆さんは、どう思われますか????

今回のサイトは、先日、できたばかりの「ディアドギー」
愛犬と過ごす開放的な休日!ということで、ワンコ中心のサイトを選択

でも、コテージが増えて、テント区画が狭小になってきましたね。。。。。
テント派の皆さんは、どう思われますか????
Posted by marupapa at
11:02
│Comments(0)
2011年07月03日
今年の初キャンプ(サン・ビレッジ曽爾)
梅雨時にね関わらず、今年の初キャンプは、奈良県の曽爾村で
キャンプデビューしたのが、ここ
サン・ビレッジ曽爾サン・ビレッジ曽爾ホームページ
近くに温泉もあるし、何より今回はテニスをしたかったので。。。。。幸い雨も降らずに好天に恵まれました

今回も、小川ティエラⅡ & ロゴス スクリーンタープの連結という大型リビングスペースを確保
寝室を道路側に配置したことからリビング側は、森に面しプライバシーを確保


ワンコにとっても快適に過ごすことができました
なかなかの開放感

夕食の一部には子供が好きな塩タンを焼いたり・・・

たまには、ちょっぴり ほろ酔いにも

ちなみに今の季節にはこれが必要ですね

天気が良かったのでテニスも楽しめました


キャンプデビューしたのが、ここ

サン・ビレッジ曽爾サン・ビレッジ曽爾ホームページ
近くに温泉もあるし、何より今回はテニスをしたかったので。。。。。幸い雨も降らずに好天に恵まれました


今回も、小川ティエラⅡ & ロゴス スクリーンタープの連結という大型リビングスペースを確保




ワンコにとっても快適に過ごすことができました

なかなかの開放感


夕食の一部には子供が好きな塩タンを焼いたり・・・


たまには、ちょっぴり ほろ酔いにも


ちなみに今の季節にはこれが必要ですね


天気が良かったのでテニスも楽しめました



2011年05月02日
越冬したアゲハ蝶のサナギが今年も孵化し
毎年、レモンの葉にアゲハ蝶がやってきて産卵
生き物大好き二男君が、毎年虫カゴに入れ育てていますが、今年は、、、、、サナギのまま越冬することに
半信半疑で越冬できるかと見守っていましたが、20匹のうち6匹が無事に成虫に
生まれたての蝶は、まるで手のり蝶です

気付いたら孵化してたので写メを


只今、羽を乾かし中


手のり蝶の状態で とっても人なつっこい

生き物大好き二男君が、毎年虫カゴに入れ育てていますが、今年は、、、、、サナギのまま越冬することに

半信半疑で越冬できるかと見守っていましたが、20匹のうち6匹が無事に成虫に

生まれたての蝶は、まるで手のり蝶です

気付いたら孵化してたので写メを

只今、羽を乾かし中


手のり蝶の状態で とっても人なつっこい

2011年05月02日
えっ?展示場・・・
ゴールデンウィークの初日、アリオに
行ったが、駐車場待ち90分
、、、、やっと空いたので駐車
長男君が硬直しているので、見てみると、我が家の愛車ノアを含め4台のノアが勢ぞろい。しかもカラーも同じで
親子で釘付けになり、ついつい携帯で撮影を
混雑がもたらした出来ごと。。。。四葉のクローバーを発見した時と同じくらいの感動だったとか




長男君が硬直しているので、見てみると、我が家の愛車ノアを含め4台のノアが勢ぞろい。しかもカラーも同じで

親子で釘付けになり、ついつい携帯で撮影を

混雑がもたらした出来ごと。。。。四葉のクローバーを発見した時と同じくらいの感動だったとか


2011年05月02日
実は福虹だった・・・・
4月19日、ちちんぷいぷいで放送された福虹のネタ提供したのは、我が家の友人
偶然、我が家も長男君が発見し、ついつい撮影
実際には見たことのない虹の架け橋に親子で感動
慌てて携帯にて撮影するも、2枚に分割して撮影(みとれる時間が長かったため少し消えかけてます




実際には見たことのない虹の架け橋に親子で感動

慌てて携帯にて撮影するも、2枚に分割して撮影(みとれる時間が長かったため少し消えかけてます



2010年08月30日
伊勢志摩エバーグレイズ1 2010.8
仕事が多忙で、夏休みに連休が取れていなかったことから、夏休み最後に二泊三日でオートキャンプに行くことにした
家族であるワンコ連れということもあり場所は、伊勢志摩エバーグレイズへ伊勢志摩エバーグレイズホームページ
ドッグランや子供用プール、各施設やイベントも充実しており退屈することなく過ごせることから我が家の定番に
連泊用に新たにクーラーボックスを購入
前評判どおりコールマン・スチールベルトクーラーは驚異の保冷力。二日目も未だ冷凍していた肉や魚介類もカチカチの状態。先に購入したアルティメイトエクストリームは大きさが嵩むため使用せず
ただ、保冷剤や食材を入れるとかなり重く・・・


8月25日からの連泊であったが、当日は快晴。加えて猛暑
行く前から不安を持ちつつ出発
途中、毎回であるが伊勢道路で小雨が降っていたが、到着すると既に止んでいた。
いざ、設営を
今回の区画も前回同様261区画に
トイレと洗い場が道路を挟んで向かいにあることから便利。


長男君は撮影係で、二男君とmarupapa & marumamaで設営開始。。。かなりの気温のためバテバテモードに(笑)ティエラは設営に慣れが必要だが、慣れると短時間で設営ができるようになる。



設営中、我が家のワンコもパテバテに・・・・わずかな日陰に避難

今回の設営では、小川・ティエラⅡとロゴス・スクリーンタープの連結というスペース的には贅沢な配置に
スクリーンタープは、キャンプ場に備え付けのテーブル・イスセットの上に張り、荷物置き場とした。ティエラは、リビングと寝室が一体のため、特に夜、くつろぐのに心地良い
ちなみにこんな感じに

スクリーンタープ内には、備え付けテーブル上にスチールベルトクーラーボックスや荷物を置き、また、ワンコ用のバリケンネルの大型ケージを避難用(笑)に配置
ボックス扇風機にてワンコへの少しの清涼感を


初日、夕方までの時間は早く、ご飯を炊くためにユニフレームファン5DXを使用。毎回上手にご飯を炊いてくれるから安心
ツーバーナーは、かれこれ15年は使用している(笑)



夕食は、バーベキューに
とはいえ、メインは約肉用の肉とステーキ肉で
ユニのファイアグリルが出番であるが、安くて丈夫なことからガンガン使用している。家族4人なら、これで十分。



ワンコも普段はドッグフードだが、この日ばかりは、お肉を待っていた(笑)
家庭菜園で収穫したきゅうりも準備し・・・・


ワンコがいることからサイトは離れずに、コインシャワーで汗を流し、夜を迎えたが、今回も午後8時になると志摩スペイン村の花火が見ることができ、またこの日は綺麗な満月?を見ながらランタン
を灯した。




家族であるワンコ連れということもあり場所は、伊勢志摩エバーグレイズへ伊勢志摩エバーグレイズホームページ
ドッグランや子供用プール、各施設やイベントも充実しており退屈することなく過ごせることから我が家の定番に

連泊用に新たにクーラーボックスを購入


ただ、保冷剤や食材を入れるとかなり重く・・・



8月25日からの連泊であったが、当日は快晴。加えて猛暑


いざ、設営を

今回の区画も前回同様261区画に

長男君は撮影係で、二男君とmarupapa & marumamaで設営開始。。。かなりの気温のためバテバテモードに(笑)ティエラは設営に慣れが必要だが、慣れると短時間で設営ができるようになる。

設営中、我が家のワンコもパテバテに・・・・わずかな日陰に避難
今回の設営では、小川・ティエラⅡとロゴス・スクリーンタープの連結というスペース的には贅沢な配置に




スクリーンタープ内には、備え付けテーブル上にスチールベルトクーラーボックスや荷物を置き、また、ワンコ用のバリケンネルの大型ケージを避難用(笑)に配置


初日、夕方までの時間は早く、ご飯を炊くためにユニフレームファン5DXを使用。毎回上手にご飯を炊いてくれるから安心

夕食は、バーベキューに


ユニのファイアグリルが出番であるが、安くて丈夫なことからガンガン使用している。家族4人なら、これで十分。
ワンコも普段はドッグフードだが、この日ばかりは、お肉を待っていた(笑)
家庭菜園で収穫したきゅうりも準備し・・・・
ワンコがいることからサイトは離れずに、コインシャワーで汗を流し、夜を迎えたが、今回も午後8時になると志摩スペイン村の花火が見ることができ、またこの日は綺麗な満月?を見ながらランタン

2010年06月25日
親子で絵本制作
アウトドアとは、違うカテゴリですが・・・
タイトル 「ぼくの おはなし」
初めてのmarumamaとこどもによる協同作品です。
みなさんに楽しんでいただければと思います。
ヤフーブログの「芸術と人文」 → 「文学」 → 絵本、児童文学にアップしました
1ページ目は、こんな感じで

続きは、下記のアドレスにて
→ ぼくの おはなし
タイトル 「ぼくの おはなし」
初めてのmarumamaとこどもによる協同作品です。
みなさんに楽しんでいただければと思います。
ヤフーブログの「芸術と人文」 → 「文学」 → 絵本、児童文学にアップしました

1ページ目は、こんな感じで


続きは、下記のアドレスにて

→ ぼくの おはなし
2010年05月20日
伊勢志摩エバーグレイズ
昨夏(2009.8.24)の日記です
今回のサイトは、テントスタンダードで
どこに行っても電源付きサイトにしているので早速設営することに
261区画は、ドッグランや炊事場に近く、また子供の動きも見やすいことから決定を

当日は、強風が吹いていましたが、どうにか設営できました
ティエラⅡは、一体型で大きいため、marumamaと二人で設営しないと無理でしたね


この日は夏休みの平日でしたが、かなり空いている様子
ですから、子供たちも自由に走り回ってましたね

シュガーもドッグランで知り合ったワンちゃんと仲良しに

ドッグラン自体空いていたので貸し切り状態でしたね


カヌーは2回目の乗艇でしたが、もともと乗り物に弱い私は、酔いモードになったり・・・・

子供たちは、乗りので遊んだりボール遊びを楽しんで


前回、食あたりで大変だったにも関わらず、やはり今回も貝で


隣接する志摩スペイン村の花火が、サイトから見えて、子供や私たちもプチ喜びで

今夏は、曽爾かエバーグレイズが思案中です

今回のサイトは、テントスタンダードで




当日は、強風が吹いていましたが、どうにか設営できました




この日は夏休みの平日でしたが、かなり空いている様子



シュガーもドッグランで知り合ったワンちゃんと仲良しに


ドッグラン自体空いていたので貸し切り状態でしたね



カヌーは2回目の乗艇でしたが、もともと乗り物に弱い私は、酔いモードになったり・・・・

子供たちは、乗りので遊んだりボール遊びを楽しんで



前回、食あたりで大変だったにも関わらず、やはり今回も貝で



隣接する志摩スペイン村の花火が、サイトから見えて、子供や私たちもプチ喜びで


今夏は、曽爾かエバーグレイズが思案中です

2010年05月17日
伊勢志摩エバーグレイズ キャビン編


2009.6.20のレポに

梅雨時ということもあり、今回は伊勢志摩エバーグレイズへ伊勢志摩エバーグレイズホームページ
スタンダードキャビンに決定


当日は、結果あいにくの雨模様


なかなか分かりにくいですが、雨対策で、どのキャビンもブルーシートを買って張ったりして

さすがの、シュガーも退屈モード

ドッグランもご覧の通り土曜日とは思えません


初日は、地味になりましてが、夜くらいは貝でも食べないと・・・ということで

今回のキャンプは、雨と言うこともあり、あまり撮影していなかったことに反省です

今回のキャビンは、こんな感じでした


ブランコがついていましたが、荷物置き場に

帰宅後、前日の貝が生焼けにも関わらず、食してしまったmarupapaだけが、食あたりに合い、点滴&寝込んでしまうとは、この時は、知るすべもなく(笑)

2008年08月01日
ATC昆虫大陸2008参上
チケットをいただいたので今から、ATCの昆虫大陸に行ってきま~す
帰りにロゴスに寄ろうっと♪♪

帰りにロゴスに寄ろうっと♪♪

Posted by marupapa at
10:42
│Comments(4)
2008年07月31日
天川 みのずみオートキャンプ場 最終
キャンプ時は、あまり食欲がすすまないのが我が家の特徴
なので夜は、ユニフレームのファイアグリルで簡単にバーベキューと♪

火起こし開始♪
その後、天の川温泉へと車で向かいました(*^_^*)♪
平日ということもあり貸切状態です
子供達は、泳いでいましたよ(笑)

テントに帰る時には、すっかり暗くなつていました。ガスランタンも頑張っています
200Wは明るすぎるので少し抑えていますがね(^-^)


翌朝、最終日なのですが、管理人さんは大変親切でした♪なぜなら午後3時30分まで延長料金無しに滞在させてくれたのです
その日の予約が同区画には無かったので。。。
加えて、前日も少し早めにチェックインしたのですが、電話での問い合わせで午前10時からでもチェックインしていいと
しかも延長料金は発生せず、、、、驚きでした。いや感謝(●^o^●)だから朝から川遊びをし、とにかくのんびりとテントの撤収ができました♪♪


8月再度訪問予定です(*^^)v

なので夜は、ユニフレームのファイアグリルで簡単にバーベキューと♪
火起こし開始♪
その後、天の川温泉へと車で向かいました(*^_^*)♪
平日ということもあり貸切状態です

テントに帰る時には、すっかり暗くなつていました。ガスランタンも頑張っています

翌朝、最終日なのですが、管理人さんは大変親切でした♪なぜなら午後3時30分まで延長料金無しに滞在させてくれたのです

加えて、前日も少し早めにチェックインしたのですが、電話での問い合わせで午前10時からでもチェックインしていいと

8月再度訪問予定です(*^^)v
2008年07月30日
天川村 川遊び再び(犬かき)
子供達も犬(シュガー)も、初めての川遊び体験で・・・
水の冷たさと川のきれいさに感動していました


川の中にはメダカのような魚と、オタマジャクシ♪・・岩の上には、きれいな羽のトンボ☆子供達は、網を手に捕まえようと一生懸命でした。その横でシュガー(犬)が、ダイブ
誰に教わるでもないのに…見事なイヌカキを見せてくれましたv(^-^)vそれにつられて家族全員川の中…♪\(^o^)/

またぜひ天川に行きたいです♡♡♡(●^o^●)

あ~疲れた
お昼寝しよ

水の冷たさと川のきれいさに感動していました

川の中にはメダカのような魚と、オタマジャクシ♪・・岩の上には、きれいな羽のトンボ☆子供達は、網を手に捕まえようと一生懸命でした。その横でシュガー(犬)が、ダイブ

誰に教わるでもないのに…見事なイヌカキを見せてくれましたv(^-^)vそれにつられて家族全員川の中…♪\(^o^)/
またぜひ天川に行きたいです♡♡♡(●^o^●)

あ~疲れた


2008年07月29日
天川 みのずみオートキャンプ場2
さて今回のキャンプですが、シュガー(愛犬)の初デビューということもあり、少し余裕を持ってテントを設営しようと、ティエラⅡ+クイックスクリーンタープによる設営としました
ですから、区画も少し余裕を持って借りたのですが、さらにもう一台車が駐車できるほどの十分な大きさでした(笑)

予約を入れるのが遅かったこともあり、隅は埋まっており、中央の上部のほうの区画E3でした
みのずみのサイトの特徴は、区画が段々畑のようになっており、また区画間が木の垣根で区分されています。ですからプライバシーは十分に確保されていました。ただ、中央の区画のため、日中は木陰になりにくかったです
Dサイトの区画は、申し分のない日陰となっておりました。夏休み平日というものの、D区画は、ほぼ全区画に予約が入っていたようです。
みのずみホームページ・施設全体図
今回のキャンプでは、クイックスクリーンタープをシュガー専用としました♪ですから3×3メートルの贅沢な犬小屋の完成です


以前買ったまま一度も使用していなかったコールマンのステンレススチールジャグもやっとデビューすることが出来ました(*^_^*)さすがに適度な保冷力がありましたね♪また、ケージの積み込みにより、一泊用には不向きとなったアルティメイトエクストリーム58QTは使用せず、今回新たに購入したホイールクーラー40QTがデビュー
小さいのでスペースを取らず一泊にはちょうど良かったです♪

3へと続きます(笑)

ですから、区画も少し余裕を持って借りたのですが、さらにもう一台車が駐車できるほどの十分な大きさでした(笑)
予約を入れるのが遅かったこともあり、隅は埋まっており、中央の上部のほうの区画E3でした


みのずみホームページ・施設全体図
今回のキャンプでは、クイックスクリーンタープをシュガー専用としました♪ですから3×3メートルの贅沢な犬小屋の完成です

以前買ったまま一度も使用していなかったコールマンのステンレススチールジャグもやっとデビューすることが出来ました(*^_^*)さすがに適度な保冷力がありましたね♪また、ケージの積み込みにより、一泊用には不向きとなったアルティメイトエクストリーム58QTは使用せず、今回新たに購入したホイールクーラー40QTがデビュー

3へと続きます(笑)

2008年07月28日
天川 みのずみオートキャンプ場1
7月23日・24日と一泊二日でしたが、天川村のみのずみオートキャンプ場に行きました

わんこ連れということもあり、また川があるということで最初は、三重県のOKオートキャンプ場にしていましたが、大阪キャンパルの店主から、日除けが無いので夏はキツイと聞き、またみのずみもペットOKだよと伺い、行先を変更
以前、天川方面に行った際は、大阪からだと橿原神宮~明日香村~吉野 ルートで行ったけど、明日香村周辺で渋滞に巻き込まれた経験が、、、、
今回は、170号富田林から水越トンネルを抜け~309号でスムーズに移動
自宅から約2時間で到着です(*^^)v♪

わんこ連れということもあり、また川があるということで最初は、三重県のOKオートキャンプ場にしていましたが、大阪キャンパルの店主から、日除けが無いので夏はキツイと聞き、またみのずみもペットOKだよと伺い、行先を変更

以前、天川方面に行った際は、大阪からだと橿原神宮~明日香村~吉野 ルートで行ったけど、明日香村周辺で渋滞に巻き込まれた経験が、、、、
今回は、170号富田林から水越トンネルを抜け~309号でスムーズに移動

自宅から約2時間で到着です(*^^)v♪
2008年07月26日
キャンプの前にパリケンを♪
ワンコをキャンプに連れて行くのはいいが、トラベル用のケージが無い、、、
ネットで調べるが、適用犬種が書いてあるがイマイチ大きさがわからずに
近くのアリオのペットショップに連絡すると大きさが3種類あったから
ケージは、バリケンネルウルトラで実績のある商品♪
やはり実物を見て良かった。我が家のダルメシアンは小ぶりなサイズだがMLでは窮屈で、、、結局Lサイズに決定
帰り早速車に積んだが、ゲゲ・・・・

やはり荷室の占有面積が大きく、、、、キャンプ道具は最低限で、お気に入りのクーラーボックスが積めるか(@_@;)
ネットで調べるが、適用犬種が書いてあるがイマイチ大きさがわからずに

近くのアリオのペットショップに連絡すると大きさが3種類あったから

ケージは、バリケンネルウルトラで実績のある商品♪
やはり実物を見て良かった。我が家のダルメシアンは小ぶりなサイズだがMLでは窮屈で、、、結局Lサイズに決定

帰り早速車に積んだが、ゲゲ・・・・
やはり荷室の占有面積が大きく、、、、キャンプ道具は最低限で、お気に入りのクーラーボックスが積めるか(@_@;)
2008年07月26日
久しぶりのキャンプwithワンコ準備
今年に入り仕事が忙しいことに加えて人事異動もあり、なかなかキャンプに行く時間がありませんでした。
また、わんこが新たに家族に加わったことか行く場所選びにも苦慮し
・・・・
子供たちが夏休みということもあり7月23日・24日でキャンプ計画を♪
さっそく、ドッグロックが必要となり、久しぶりに大阪キャンパルへ
幸いスノーピークのドッグアンカー5が一本だけあったので即購入(*^_^*)

最初、三重県のOKオートキャンプ場を予約していたが、夏は日陰が無く気になってました。しかしペット連れだと行先が制限され、、、
みのずみがペットがダメだと勘違いしていたのですが、店長からOKと聞き行き先を変更(*^^)v
帰宅後プランニングに♪♪
また、わんこが新たに家族に加わったことか行く場所選びにも苦慮し

子供たちが夏休みということもあり7月23日・24日でキャンプ計画を♪
さっそく、ドッグロックが必要となり、久しぶりに大阪キャンパルへ

幸いスノーピークのドッグアンカー5が一本だけあったので即購入(*^_^*)
最初、三重県のOKオートキャンプ場を予約していたが、夏は日陰が無く気になってました。しかしペット連れだと行先が制限され、、、
みのずみがペットがダメだと勘違いしていたのですが、店長からOKと聞き行き先を変更(*^^)v
帰宅後プランニングに♪♪
2007年10月27日
新しい家族♪
先日の日曜日、子供が私の実家に遊びに行ってる間にmarumamaと2人でペットショップへと出かけました。。
何を買うという目的では無く、あくまでワンちゃんやネコちゃんを見るために♪♪
そこで目に飛び込んだのが、以前から飼いたかった、子犬でした(^^)しかも女の子♪♪
そう、斑点模様が可愛らしいね(^^)前に見た子犬は斑の模様がイマイチだったので、今回はとても美形みたいです♪♪しかも生後2ケ月。。。
てなことで即、買っちゃいました~(笑)
何を買うという目的では無く、あくまでワンちゃんやネコちゃんを見るために♪♪
そこで目に飛び込んだのが、以前から飼いたかった、子犬でした(^^)しかも女の子♪♪
そう、斑点模様が可愛らしいね(^^)前に見た子犬は斑の模様がイマイチだったので、今回はとても美形みたいです♪♪しかも生後2ケ月。。。
てなことで即、買っちゃいました~(笑)

2007年09月16日
夏休み志摩へキャンプに♪2
8月5日、初日は日曜日ということもあり比較的にフリーサイトも含め多くの人たちで賑わっていました。
炎天下のもとでの設営に水分補給は不可欠でしたねぇ(××)

また、管理棟・炊事棟に近いのは良かったのですが、車両の進入コースや人の往来の真正面になることから少し落ち着きがなく感じました、、、、
炎天下のもとでの設営に水分補給は不可欠でしたねぇ(××)

また、管理棟・炊事棟に近いのは良かったのですが、車両の進入コースや人の往来の真正面になることから少し落ち着きがなく感じました、、、、
